時が癒やす?時が病気だったらどうするの?
今ニュースをチェックしていたら目についたものがありました。最近この手の話題をよく耳にしますが、高い海面水温 サンマ不漁影響といったニュースです。 【高い海面水温 サンマ不漁影響】 気象庁は10日までに、日本周辺海域の8月の平均海面水温が平年を1.2度上回り、人工衛星の観測データが利用できるようになった1985年以降で最も高かったと発表した。太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多く、日射で暖まったほか、台風の発生が少なく、海水が大きくかき混ぜられなかったため。気温が高かったことも、海水の熱が逃げるのを抑える役割を果たしたという。 日本列島の陸上では8月、北日本(北海道と東北)が平年を2.7度、東日本が2.2度、西日本が2.0度上回り、いずれも46年の統計開始以来最高だった。 海域別では、太平洋側の東北沖と日本海で平年を2度程度上回った。東北沖ではサンマが不漁となった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000048-jij-soci 世の中が変わってくると、今回の「高い海面水温 サンマ不漁影響」というような話題が増えてきますね。まあ仕方がないんでしょうが・・・ うわ、時間が経つのはやっ!うーん、1日24時間って短くないですか? PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ダンスでガリガリ ] All Rights Reserved. http://dancegari.anime-report.com/ |
∴ 最新記事
(03/20)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)